小児タッチケアセラピストに認定されました

私が最も欲しかった資格を取得しました。
国際リドルキッズ協会認定小児タッチケアセラピスト。
医療的ケアが必要なお子さんに対するタッチセラピーをママに指導することができる資格です。

海外ではすでに病院で取り入れられており、日本でも都会を中心に少しずつ取り入れられつつあります。 
リハビリとは違い、ママがおうちでしてあげられる簡単なマッサージです。

タッチケアには
筋緊張、低緊張、関節可動域、呼吸機能、睡眠パターンなどを改善する効果があります。

現在出回っているベビーマッサージは
医療的ケアが必要なお子さんにとって負担になる手技もあります。

小児タッチセラピーはベビーだけでなくキッズから大人になるまで、いえ、大人になっても心、身体を癒やすことができる手技ばかり。年齢制限はありません。
こちらがその一例です↓

支援が必要なお子さんこそ、マッサージで身体をほぐし、筋肉を鍛えたり、身体の動かし方を教えてあげるべきです。

ママの中には病気の子どもにどう触れていいかわからない方もいます。

Hugmiのレッスンはふれあいでお互いの絆を深めます。

私自身、発達に遅れのある子どもがいます。

病気のこと調べて不安になるよりも、今できることをたくさんしてあげて、明るい未来を育みませんか?
レッスンの予約は右上メニューのLESSONから。

親子ふれあいサロン Hugmi*はぐみ

Hug me♡ 親子の絆を育み、心と身体を育てよう! 5月1日オープン 健康なお子さんと 特別な支援が必要なお子さん どちらも安全に楽しめる場所。 インストラクター はぐみ ☆国際リドルキッズ協会認定小児タッチケアセラピスト ☆JADP認定ベビーマッサージインストラクター ☆JADP認定ベビーヨガインストラクター

0コメント

  • 1000 / 1000